ホーチミン校でフラを楽しんでいます♪
50代を目前にして、体力的にも長く続けられる習い事をと思い、まずヨガを始めたのですが、もっと笑顔になれる楽しいことをやりたいなと漠然と探していた時にフラダンスの広告が目に留まりました。
ちょうどハワイ旅行から帰ってきたばかりだったこともあり、モノは試しと体験レッスンに申し込みました。ベトナムで体を動かす機会はエクササイズを目的としたスポーツジムでのダンスがメイン。本格的な習い事ができる場がないといってもいい環境の中のフラ教室はありがたい存在です。
体験レッスンでは思ったよりも自分の身体が動かず消化不良に終わり、その場ですぐに入会。
レッスンは2週間に1回1時間、ステップだけでもかなりの汗をかくことができ、体幹も鍛えられるといういいこと尽くし。回を追うごとに進歩していく自分に、いくつになっても進歩することができるのだという自信につながりました🍀
ベトナムならではの楽しみの一つにイベントの準備があります。イベントで着る衣装用のドレスの生地を買いに行ったり、仕立て屋さんを探したり、手芸市場に小物を探しに行ったりとそれもまた楽しい時間です🙂
レッスンでは先生も親切に優しく教えてくださるのでなんの不安もありません。オンラインでレッスンを受けることもでき、コロナのような外に出れない日があっても時間を無駄にすることもありませんし、銀座校の皆さんともLINEでつながりレッスン情報をなどを得ることができるのも心強いです。
「謙虚さと 厳しい訓練に耐える心の強さ さらにその上の段階で得られる無常で清らかな心の持ち主だけが 美しく心を魅了する踊りを極めるのです。」
いただいた教材の最初の言葉です。踊りだけでなく日常にも通用するフラの精神を得るためにも、これからも長く続けていきたいと思います。
皆さんもベトナムでフラ🌺、始めてみませんか?
フラココのフラはこころと身体のサプリになりました
Aloha🌺もしも、体の不調やこころの不調を感じているなら、Hulaをおすすめします‼
2年前まで海外在住だったわたしは、6年くらい前に原因不明の指関節炎に悩まされていました。全ての指関節が炎症を起こし、痛くてペットボトルの蓋も開けられない、フライパンも持てない状態でした。検査をしても原因はわかりませんでした。治る目処もなく、どんどん痛みが増していくのは、恐怖ですらありました。
そんなとき、ふとしたことで出会ったのがフラでした。レッスン初日から痛みが和らいでいるのに気がつきました。そして、いつの間にか治ってしまいました。その時から、フラはわたしの生活の一部になりましたそして2年前、20年ぶりに帰国したわたしは、何はともあれフラを始めようと、フラココの門を叩きました。Aloha Spirit溢れる先生に惹かれ即入会を決めました。
フラココでは、レッスンやイベントなどで楽しく踊れる機会がたくさんあります🎵そして、フラダンスだけでなく、タヒチアン、ウクレレサークル、手芸サークルなどもあり、いろんな楽しい経験がたくさん❗あたたかい先生方とフラシスターたちの笑顔と笑い声が響く都会のオアシス、フラココはわたしにとって、大切なビタミンサプリです❗
イベントに向けみんなで一緒に踊れる時間が本当に楽しいです
身体を動かす新しい趣味を始めたいなと思っているときに、職場から近いフラココに目が止まりました。
体験レッスンでは、ハワイアンミュージック、呪文のようなハワイ語のステップ、揺れるパウスカート、すべてが新鮮で、まるで旅行に来ているような気分でした。またこんな時間を過ごしたいと思い、お試しレッスンを受講後入会しました。
フラは、踊ってみると想像以上に気持ちがよいです🎵
しかし同時に、見ているよりも断然難しく、自分の手も足もこんなに思い通りに動かないのか!と、よく笑ってしまいますが、少しずつ動けるようになったときの喜びや満足感も大きいです。
クラスでは様々な楽器や、古典のカヒコ、タヒチアンも習い、曲の背景や歌詞の意味も教えてもらえるので、幅広くハワイやフラの文化にも触れられます🌴
始めたばかりの頃は、きれいに踊れるようになりたい気持ちがモチベーションでしたが、最近は、イベントに向けみんなで息が合うように練習したり、当日一緒に踊れる時間が本当に楽しく、フラの奥深さを改めて感じています。
ハワイに行ったこともなければ、ダンスといえば結婚式の余興くらいでしかやったことのなかったわたしが、こんなに踊ることを楽しめるとは思っていませんでした。
仕事が忙しいときや、ちょっと嫌なことがあったときも、教室で先生やクラスのみんなに挨拶して踊って帰ると、気持ちが晴れやかになります。これからもフラの楽しさを追求したいです😊
五感が満たされる場所
私がフラココを知ったきっかけは、ホームページでした。
あらゆるフラのお教室が存在するので、どうすればよいか路頭に迷う中、思わず私の手を止めさせたのは、あまりにも美しいフラココの先生方のお写真でした。
中でもタヒチアンの衣装に身を包んだ先生のかっこよさに一目惚れした私は、迷わず体験レッスンを申し込みました。
銀座のしっとりした街を通り抜け、お教室のあるビル内に入りエレベーターに乗ると、美しいフラの優雅な音楽が。。
お教室へ一歩踏み入れると、いい香りに、優雅な音楽、そして美しい練習生さんたちの姿がありました。
緊張している私に、先生方はとても親身に案内をしてくださり、私は大変安心したのを覚えています。
ほどなくして行われた先輩方のイベントにて、その先生と先輩方の舞台を拝見した夜、素敵なお衣装を身にまといフラを披露する姿と、おそらく歌詞までをよく理解し、心から楽しんで踊る先生方の笑顔の優しさに歓喜し、たまらず涙が溢れました。
それから私が一年間で体験したレッスンというものは、楽しいという言葉しかない空間でした。先生方は分かりやすく根気強くステップを教えてくださり、時に面白いお話をして笑わせてくださいます。
先輩方も、優しい方ばかり。
普通、お教室には一人くらい意地悪な方(失礼ですね)がいるかも。。と心配なものですが、フラココではそのような方は一人もいません。
そして、毎回でも、初めてかのようにしっかり丁寧に教えてくださいます。
フラはもちろんのことですが、天才的に器用な先生が沢山の一点物&手作りのフラグッズやアクセサリーも制作されていらっしゃって、それをリーズナブルに購入することが可能だったり、フラ以外にも心が満たされる出来事がここには沢山ありました。
レッスンはもちろんですが、フラココの空間のあらゆることは、日々の仕事で疲れた身体に何よりの美容液として浸透しています。
きっかけはシンプルなことだったかもしれませんが、お陰さまで私は毎日、心身ともに充実しています。
自分のレッスンの上達はもちろん牛歩ですが、慌てず、欲張らず、できるだけ細く長く続けて、落ち着いた年齢を迎えたとしても、その時にこそ出せる余裕のある優しい笑顔でいろんなことに感謝をもちフラを踊っていけたらと願っております。
フラココに出逢えてとても幸せです😊
フラは日常の自分を解放でき、 癒しや活力をもたらしてくれる大切な生活の一部となりました
楽しく体を動かせる習い事、、、と漠然と探していた時
偶然たどり着いたフラココのHPを見て「楽しそう!」と思い、体験レッスンに参加しました。
和気あいあいとした教室の雰囲気の良さと、生徒さん達がみんな笑顔で楽しそうに踊る姿に魅かれ
すぐに入会を決めたことを覚えています。
あれから気づけば私もフラココ10年生になりました。
フラ歴・年齢に関係なくイベントにも参加できたり、発表会があったりと、積み重ねた練習の成果を披露する場もあるので、目標や向上心も持て、また、みんなで踊ることの楽しさや1つの舞台を作り上げていく一体感や達成感、、、フラを通して、大人になってから味わうことのできなかった様々な気持ちも体感できました❣
習い始めるまでは、特段ハワイ好きでもフラに憧れを持っていたわけでも無かったのですが、
今では、フラもハワイの音楽もハワイそのものも大好きになり、
笑って踊っていると嫌なことも忘れてスッキリできたり、日常の自分を解放できる、
癒しや活力をもたらしてくれる大切な生活の一部となりました🏝
初めは覚えることも多く、手も体も思うように動かず苦労しましたが、
ここまで長く楽しく続けてこられたのも、
フラの楽しさを教えてくださり温かくご指導くださる先生や、アドバイスをくれる先輩方、
そして苦楽を共有し同じ目標に向かって頑張れる仲間との出会いのおかげだと思っています。
これからも、感謝を忘れることなく、
ゆったりのんびり楽しく続けていきたいです🍀
そして、自分だけでなく見ている人も自然と笑顔になるような
素敵なフラが踊れるよう頑張りたいです😊
フラココだから続けられる
ハワイ好きが高じてフラでもやってみようかな〜という軽い気持ちで入会し、気づいたら9年が経ちました!こんなに長続きするとは思ってもいませんでしたが、なぜこれまで続いているのかというと、やはりフラココだからだと思います。
フラココの魅力、一つは、アロハ精神あふれるとってもお茶目な先生!レッスンではいろんな話をしてくださりみんなで大笑いして常に明るくハッピーな雰囲気に包まれています。
先生がいると自然と笑顔になるんですよね!それと日本人離れした豊かな表現力、本当に魅了されます。
もう一つは、一緒に頑張れる仲間達の存在!教室の雰囲気が良いからか、あったかくて優しい人ばかりです😊
フラは群舞が多く、いかにみんなの息を合わせるかが大切になるのですが、いつも助け合いながら振りを合わせてレッスンやイベントに取り組んでいます。大きなイベントが終わった後の喜びや、曲が仕上がった時の達成感を仲間と共有できるって、とても幸せなことだなぁと感じています。
フラココは今では生活の一部で、無くてはならないものとなりました。仕事だけの毎日から世界が広がり友達もできて、精神的エネルギーになっています。フラココは多種多様なレッスンがあるので、自分の希望に合ったものを選べて飽きることなく長く続けられますよ!ぜひフラココに遊びにきてください💓
先生たちのパワフルさにはレッスンに行く度に元気を貰っています
運動神経に自信のないわたしが、体を動かす趣味がほしい❗踊れるようになりたい❗と思って選んだのがフラでした。
引っ越してきたばかりで1人で体験に申し込みましたが、同じくらいに入会した同期がたくさんいてお友達もできました❗
先生方も気さくで、そのパワフルさにレッスンに行く度に元気を貰ってます♫
運動神経が悪い&振り付けの覚えが悪いわたしでも、先生のお手本の踊りを動画に撮らせてもらっておうちで練習してます。
下手くそでも肩身がせまいなんてことはなく、暖かく応援してもらえるのがありがたいです。。。😂
先日初めて参加したイベントでは、みんなで舞台用のメイクをしてお揃いのパレオを着て、今までにない経験ができました❗
もっともっと上手に、自信を持って踊れるようになりたいと改めて思いました。
平日と土日でレッスンの振替もできるので予定も調整しやすく、立地もよくてレッスン後にフラのお友達とごはんを食べて帰るのが楽しみです。
イベント出演は達成感や充実感がいっぱいです
フラを始めて1年になります。
仕事にも慣れてきた社会人4年目、仕事や遊びだけではない時間を。と思い、習い事を探し始めたことがきっかけです。
職場からも自宅からも通いやすいところで、と、フラココに決めました。
見学に行くと、ゆったりとしたハワイアンソングに合わせて踊る先輩方が、本当に素敵で、すぐにお試しコースを申し込みました。
今では、踊れる曲も少しずつ増え、新しい曲には毎回苦戦しながらですが、、、
レッスンが本当に楽しいです。
また、イベント出演は、いつも緊張しますが、色とりどりの衣装を着て、みんなで楽しく踊る時間は、達成感や、充実感がいっぱいです😊
何よりも、社会人になってから、新しい友達が増え、フラ以外でも、一緒の時間を過ごせるようになったことを嬉しく思います。
クラスの友達とは、一緒に練習したり、ご飯を食べたり、おしゃべりしたり、今ではとっても仲良しです❗
今年は、本クラスとは別に、ステップレッスンを受講して、更にフラへの知識を深めていけたら、と思っています。
何か楽しいことしたいなぁ。って思っている皆さん!私たちと是非一緒にフラをしましょう🌺待っています❗
素敵な先生と仲間、そして新しい自分に出会える場所。それがフラココ
フラを始めたきっかけは10年前に家族で行ったハワイ旅行。
青い海、青い空の下で優雅に踊るダンサー、魂に響くハワイアンソング。
習い事するなら絶対フラ!と決心し、仕事ばかりの毎日から抜け出すべく近所のフラ教室に通い始めました。
しかしレッスンも緩く、出演できるイベントも曲目も限られ、上達もできず・・・。そんな目標感のなさから「本気で上手になりたい」と友人(美幸さん!)と一緒に徹底的に探した結果、フラココと出会いました。
実際に「お試し」を通じて実感したことは、
- 優しい先生、インストラクターがきめ細かく個人指導して下さること。先輩も上手な人ばかり。
- 同じタイミングで始めた人が同じクラスになるので安心。そして様々な年代や職業の人がいて、本気でフラ好きな人が集まっていること。
- 習った曲は即イベントで披露。ともかくイベントの出演機会が多いこと。
すべてに納得して入会しました。
想像以上だったことはレッスン回数。一般クラスとマノア(40代~のイベントクラス)に所属し、
イベント前となれば週3~4回スタジオに来ることも。仕事との調整が不安になることもありましたが、皆忙しい者同士が時間を合わせて、自主練を設定し、お互い指摘しあいながら1曲仕上げる。
そのチームワークや達成感、成長した自分に出会えることが続ける原動力です。
そして、一言。阿部先生は時に厳しい。なんたって教室には「謙虚さと厳しい訓練に耐える心の強さ、・・・無欲で清らかな心の持ち主だけが美しく心を魅了する踊りを極められるのです」という言葉が掲げられています。実は入会時からとても気に入っている言葉です。
気づけばもうすぐ丸7年。仕事での辛いことも忘れ、年齢も忘れ、フリも忘れ・・・(冷汗!)
笑顔で踊っています。皆さんも是非フラココで一緒に踊りましょう😁
初心者でも丁寧に教えて下さる先生・先輩方がいるので安心です
何か習い事を始めたいな〜と思っていた時に、以前から興味を持っていたフラダンスに挑戦してみよう!とフラココの体験レッスンに参加しました。
最初は未経験の私でも出来るかのなと不安もありましたが、先生の言葉や先輩達のキラキラした姿に感銘を受けて、今ではもうすっかりフラダンスの虜です♬
そして一緒のタイミングでスタートとした同期達がいるのもとっても心強いです。
素敵な仲間に出逢えたのもフラココのお陰だと思ってます♡
始めたばかりでもイベントに出るチャンスが沢山あるところも魅力です。
毎回ド緊張ですが(笑)皆んなと一緒に踊るのは本当に楽しくて刺激になるし、先輩方の素敵な踊りには本っっ当に感動します😭💓
まだまだ苦戦することばかりではありますが、先生方や先輩方のように踊れるようになりたい!と思いながら日々レッスンに励んでいます♬
初心者でも丁寧に教えて下さる先生・先輩方がいるので安心ですよ。
少しでも興味がある方はぜひぜひ挑戦してみて欲しいです😊
一緒に素敵なフラガール目指しましょう〜✨
フラがある生活。年齢に関係なくレッスンが出来ます。
フラココに入って7年目。
不器用も年齢も、きっと乗り越えることができる。そう思わせてくれるのが『フラココ』です。
40代で始めたフラ、気づけば50代。『フラココ』には若くて素敵なフラガールがたくさんいますが、年齢に関係なくレッスンが出来るクラス構成になっています。
☆まずは、入会した時期が同じメンバーでクラスになります。年齢や今までの経験に関係なく同じクラスになったメンバーは、とても頼りになります。若い世代と同期として同じ目標に向かってレッスン出来ることをとても嬉しく思っています。
☆もっとステップが上手になりたい、笑顔が素敵になりたいという思いから『ウルマヌ(イベントクラスに入るための準備クラス)』に入りました。ステップをしっかり丁寧に教えて頂くとともに、フラの歴史やハワイ語にも触れることが出来ました。
☆ウルマヌ卒業後、マノア(落ち着いた年齢のメンバー😊で構成されるイベントクラス)で丁寧に教えて頂いています。地域の夏祭りや、イベントへの出演は緊張しますが、踊ったあとはとても充実しています。
先生には『あきらめない』ということを教えて頂いていると思っています。何かを始める時、遅すぎるということはなく『気付いたことが幸せ』『気付いた時がスタート』『明日気付くより今日気付いてよかった』そんな思いでチャレンジしています。
☆白髪で踊っていい❗❓と悩んでいたのですが、先生の後押しを頂いたおかげで白髪生活も楽しんでいます。先生、ありがとうございます。
熱心な先生方、親身になって下さるヴァレアの皆さま、根気よく教えて下さる先輩、フォローして下さる同期、皆さまのお陰で、2倍も3倍も楽しく過ごすことが出来ています。
長く続けられて、健康的な趣味を、と思って初めたところ・・!?
日々の生活で、腕を肩の位置より上に上げるのは電車のつり革を持つときぐらいでは!?なんて考えているときに思い出したのが、あるクルーズ船の船内イベントでした。
ゆっくりで素敵なハワイアンソングに合わせて、ステップや手の動きを少しずつ覚え、みんなで踊る。
これだけのことが、とても楽しくて、体もしっかり動かせていると実感できました。
歌詞の意味と踊りがセットになっていることも、面白く感じました。
あとは年配の方々も楽しく踊っているのを見て、フラダンスって長く続けられるんだろうなぁと思いました。
でも、フラダンス教室はみんなで舞台に立つ目的の人が集まるだろうし、私なんて入ったら迷惑だとウジウジ悩んでたのですが、勇気を出してhulacocoの体験へ!
それからのことは、先生や先輩方、同じクラスのメンバーに本当に感謝感謝です!
先生は厳しいですがとても面白くて、自然に笑顔でレッスンを受けられます。
自主練のときは先輩が付き添ってくれ、アドバイスをしてくださいます。
同期メンバーは年齢や環境が様々ななか、お互い思いやって、一緒に上達しようという結束があります。
自分のペースで、でもがんばりたいときは最大限、引き出してくれる、そんな教室だと思います。
私も最初は健康目的でしたが、今は欲張りになって、フラダンスの上達もしたいので、一般クラスに加えて、イベントクラスにも参加することを決意!
早く先輩方の踊りに近づくよう、練習の日々です。
最初の私のように迷っている方へ、
体験教室の後、お試しレッスンを経て入会なので、体験の後でもまだまだ迷う時間がありますよ(笑)
一緒に踊れる日が来ますように!
しなやかな踊りで想いを伝えたい
私は言葉じゃなく踊りで感情を表現することに憧れがありました。
昔、愛する人を想いながら、しなやかにフラを踊る女性をテレビで見て、私もいつかそんなふうにを踊りたいと思っていました。
ハワイの海辺で踊る女性に魅了され、昔の記憶が蘇り、帰国後すぐに教室を探したのですが、全くの初心者なのに、ベテランの方に混じって見よう見まねでレッスンをするところばかりで、半ば諦めかけた時に友人に誘われ、フラココ の体験レッスンに参加しました。先生の素敵な笑顔としなやかな踊りに魅了され、想像していた踊りが踊れる!と入会を決めました❗
仕事の関係で私は髪の毛を自由に伸ばすことはできないのですが、ショートヘアでも受け入れてくれて、フラココ は個人の事情やスタイルを尊重してくれ、自分のペースで通うことができます。
また入会したてでもイベントに参加させてもらい、同期の仲間や先輩達と一緒に踊ることで、日常では味わえない楽しさを感じることができます😄
私はリズム感もないですし、体も固いですし、全然踊れないのですが、先輩や同期の仲間がいつも気にかけてくれて教えてくれます。
先生のパワーあふれるエネルギーをいただきながら、いくつになっても挑戦する時間をくれるのがフラココ 。
しなやかな踊りで、色々な想いを伝えていくなんてまだまだだけど、人生楽しみながら、そして何歳になっても挑戦し、想いを伝えていけたらと思っています。そんな環境がフラココ には、たっくさん詰まっています❗❗
ダンスが不得意でも大丈夫‼︎
ダンスは見るのは大好きで興味はあったけど、学生の頃に授業でジャズダンスをやり、あまりのひどさに自分にはダンスは向いてない諦めていました。
ミュージカルを観て、人生で一回くらいは大きな舞台で踊ってみたいなーと思い、ゆったり動くイメージのフラダンスならいけるかも!と思い、フラココに入会。
実際にやってみるとステップの種類も多く、ゆったり流れるような動きは想像以上に難しいです。
なかなか覚えられなかたり、みんなについていけないと焦ることもあるけど、教室の空き時間にメンバー同士集まって自主練ができるし、先輩たちも丁寧に教えてくれます。
みんなでサポートし合って上達していこうという雰囲気なので、ダンスが不得意な人でも大丈夫‼︎楽しく練習できるし、練習すれば必ずできるようになります‼︎
そのほかにも、フラココでは定期的にイベントに参加したりフラショーをしたりしています。
2年に1回の発表会では大きな舞台で踊ることができます。
イベントに参加すると、その分練習も多く大変だけど、通常レッスンとは別に習った曲を踊り込むことができるので、練習の分だけ笑顔で自信を持って踊れます。
興味を持ったら是非ショーやイベントを観に来てください‼︎
踊りはもちろん、みんなの笑顔、かわいい衣装、パワフルな先生、フラココの楽しい様子が伝わると思います‼︎
ただ楽しいだけじゃない、だから続けたくなるんです!
自分の特技はこれです!と何歳になっても言えるものが欲しくて、何か習いたいなと思っていたときに出会ったのがフラでした。
癒しパワーと生き生きしたフラダンサーに魅了され、これを特技と言えたらカッコいい!と思い、すぐに職場から近かったhulacocoに体験に行きました。
ものすごい量の汗をかきながら、曲に合わせて体を動かすことがとても楽しく、もっと上手になりたい!と思い、hulacocoに入会を決めました。
あれから2年が過ぎ、今は自分の上達だけではなく、皆で踊りを合わせて良いものをつくりたい、と思う気持ちが強くなりました。
これもホイケや色んなイベントに参加する機会をたくさん作ってもらえているからだと思います。
発表の場がある度にたくさん練習をするので、家事をして仕事をして、その後フラの練習となると、正直大変なこともあります(遅くまで練習した次の日の朝は起きるのが本当に辛くて、いつも睡魔と戦う羽目になります。)
でも本番を終えると、毎回必ずやって良かった!と心から思えます。
一緒に練習を頑張った仲間と、その楽しさを共有出来る気持ち良さが癖になり、気がついたら今日もまた練習に行っています。
hulacocoには練習の成果をちゃんと見てくれている先生や、さらなる上達のためにアドバイスをくれる先輩や同期がたくさんいて、皆がフォローしてくれます。 時には、フラ以外の人生相談にのってくれることもしばしば(笑) そんな雰囲気があるからこそ、大変だけどそれ以上に楽しく、ずっと続けたい!と思えるのだと思います。 このページを読んでくださっている皆さんも、hulacocoで一緒に踊れば、笑顔になれる時間が増えます!友達も増えます!体のお肉はきっと減ります!
いい事ずくめのhulacocoで、是非一緒に踊りましょう!
綺麗のための原動力にも!安心して受けられる豊富なレッスンが魅力です。
はじめは友達と何か運動のためにダンスを習おうと話してたことがきっかけでした。
フラだけではなく、ベリーダンスなどにも興味があったため、どちらの体験もしてみた結果、心地よい音楽と、先生の明るさに惹かれてフラココを選びました!
実際にレッスンを受けると、一人でスタートする子がほとんどでした。
そのような中でもクラスがあることで、すぐに仲間ができました。
同じレベルの仲間と日々頑張っていけたことが、今思えばレッスンを受ける上での安心感に繋がっていたと思います。
最初はフラだけの繋がりでしたが、クラスの子とご飯や飲みや、旅行に行ったりと、ただの習い事にとどまらず部活のような一体感があるのも一つの魅力です。
現在は、練習を重ねていき踊れる曲が増えることがとても楽しいです。
レッスンの種類も豊富なので、カヒコやアウアナやタヒチアンなど色々な種類を学べます。
イベントに多く出演することで、習った曲を覚えられ、さらに人に見られる意識があるので、綺麗でいようと努力する原動力にもなっています。
最初のころはイベントで緊張してしまっていたが、今は笑顔で踊れるようになりました。
笑顔を常に意識すること自体、とても良い影響が自分にあると感じています。
普段の物足りない生活から達成感と癒しを体感できました
会社と家を往復するだけの生活に物足りなさを感じていた時、気軽に身体を動かせて楽しそうだな?と思いフラを始めました。
そんな軽い気持ちで始めたフラですが、今では私にとって、日々の生活になくてはならない癒しとなっています。
素敵な音楽に合わせて踊ることで、とても幸せな気持ちになりますし、まるでハワイにいるかのような気分になります!
また先生もクラスの仲間もみんな明るく、レッスンは和気あいあいとしていてとても楽しいです。
レッスンに行くと嫌なことがあった時もすっかり忘れて元気になれます!
また、複雑なステップを踏みながらゆったりと踊るフラは難しいですが、一曲踊れるようになった時はとても達成感があります。
フラを通じて素敵な仲間ができたこと、夢中になれる趣味ができたことがとても嬉しいです。
今の生活に物足りなさを感じている方がいましたら、是非一緒にフラしましょう!
仕事のストレス発散にも!フラココは最高の癒しの場です。
私がフラに興味を持ったのはディズニーランドのポリネシアンショーの中でフラを観て一緒に踊ったことがきっかけでした。
その時の癒された感覚がとても心地が良かったので、フラを習ってみたい!と思い、会社の同僚と一緒にいくつかのスクールの体験レッスンに行き、その中からフラココを選びました。
教室やインストラクターの方、先生のアットホームな雰囲気に惹かれて入会することにしました。
現在は、通常クラスとイベントクラスを受けていて、月に4回のレッスンに通っています。
最初の頃はステップ等もわからず振付を覚えるのも一苦労でしたが、ステップ中心に教えてもらえるウルマヌというクラスで1年間レッスンを受けたお陰で、少しは覚えが早くなったような気がしています。
仕事でイライラしたり落ち込んだりすることが多い毎日ですが、フラココのレッスンに来て、フラを踊ることで、そんなことを忘れられるくらい癒されています。
2年に1回開催されるホイケ(発表会)やイベント等で日頃のレッスンの成果を披露する機会もたくさんあります。
素敵な衣装を身につけて笑顔で踊ることでストレスも発散できます!
先輩たちの美しいフラをみていると、自分はまだまだだなぁと痛感させられます。
自分が癒されるだけでなく、人を癒すことのできるフラを踊れるようになりたい!と思っています。
癒しを求めている方!フラココは最高の癒しの場です。ぜひ、一緒にフラを楽しみましょう。お待ちしてます♪
子供を連れてのレッスンもOK!ママにもおすすめです!
フラを始めて1年になります。
働きながら2人の子育てに追われる日々で、「自分の時間が欲しいな、何か習い事しようかな」と考えていた時に、出掛けた先でたまたま2-3回フラのイベントに遭遇し、楽しそうに踊る人達を見て、身体を動かすことが好きなのでフラもいいかも、と思ったのが今まで思ってもみなかったフラに興味を持ったきっかけです。
近場で土日にできるスクールをネットで調べて、フラココがヒット!早速体験レッスンに行きました。笑顔で優雅に踊る先生や生徒さんを見て、自分も踊れるようになったら楽しいだろうな!と思いフラココに入ることに決めました。
1曲を4-5回に分けて習得していくレッスンスタイルです。全くのフラ初心者の私ですが、丁寧に教えてもらっています。時に厳しく怒られますが(笑)、笑いもありとてもアットホームな雰囲気で、ハワイアン音楽に癒されながら身体を動かし、リフレッシュできるのでとても楽しいです。
2-3ヶ月おきにあるフライベントへの自由参加ができるのもフラココの魅力の1つです。入会して2ヶ月程で始めてのイベントに参加しました。誰でも出られるなら下手な私でもいいってこと?!と遠慮せず参加したところ笑、とても楽しかったため、それ以後は全てのイベントに参加しています。イベントに向けての練習が別で必要ですが、メンバーとも仲良くなれ、フラの衣装、メイクをして人前でフラを踊るという体験はやみつきになること間違いなしです(^^)
現在は通常レッスンにプラスして、ステップや手の振りの集中習得、フラをより深く理解していくイベントクラスを取っています。覚えることが多くて脳トレ状態ですが、ステップを一から徹底して教えてくれ、先輩達の踊りを見ることで、より上手く踊れるようになりたいという気持ちが湧き上がってきています。
フラココは子育ての先輩も沢山いて、子供を連れてのレッスンの可能なので子供がいると自分の習い事は難しいと諦めているママにもおすすめです!
フラを始めて3人目を妊娠し、出産1週間前まで踊りました!胎教にも良く、フラの動きが骨盤強化・体幹強化に効果的で、おかげでスルッと産まれてきてくれました。産後の骨盤ダイエットにもよいので早く復帰したいです。
フラに興味のある方、フラココで楽しいフラ体験始めませんか?(^^)
きっかけは「楽しく体を動かしたい!」
きっかけは「楽しく体を動かしたい!」そんな単純な気持ちでした。体験レッスンに行ってみたら、明るく楽しい先生がいて教室の雰囲気が良かったのでhulacocoに決めました。
レッスン初日、ドキドキしながらスタジオへ行ったら、なんと私が入ったクラスは生徒は私1人だけ!…はじめはとても不安でしたが、そんな思いはすぐになくなりました!優しい先輩が毎回アシストに来てくれて寂しい思いをすることも全くなく、毎回のレッスンがとても楽しみになっていました!そのうち人数が増え、今ではクラスで知り合ったhula友とプライベートも仲良くなり、一緒にハワイまで行っちゃいました!大人になってこんなに仲良し友達が出来るだなんて思ってもいませんでした。
hulaを習い始めて暫くはへなちょこ踊りしか出来ず、イベントに出てもド緊張で笑顔も出来なかった私。。でも諦めずに教え続けてくれて1人1人と丁寧に向き合ってくれるのがhulacocoなんです。出来なくてヘコんでると優しい言葉をかけてくれ、アドバイスやヒントを教えてくれる先輩方がいます。また、先生方はいつも明るくて楽しいのでレッスンでは笑いが絶えません。でも時に厳しさもあります。そうやって厳しさもきちんと入れてくれるからこそ成長出来ます。出来なかったことが出来た時、ちゃーんと褒めてくれます。アメとムチですね(笑)
そんな先生方や先輩のお陰で、ド緊張だったイベントも今では楽しく気持ち良く踊れるようになりました!イベントに出るとなると準備や練習が大変ではありますが、その分終わった後の達成感・充実感はハンパないです!そんなことを繰り返してるうちに、気付いたらスッカリhulaにハマってました
hulaは、踊ってる自分も観てるお客さんも皆を笑顔に、HAPPYにしてくれます☆癒してくれます☆こんな素敵なことってないですよね!そしてhulaは予想以上に奥が深く、やればやるほど興味が湧いて来て飽きません。本当に楽しいです♪
このHPを見て、友達と習ってみたいと思ってる方はもちろんのこと、1人で習い事をするのに迷ってる方でも心配いりません!是非いらしてみてください!
お待ちしてま~す☆
私が初めてフラと出会ったのは仕事を始めて四年目の頃
私が初めてフラと出会ったのは仕事を始めて四年目の頃、忙しい生活の中で大好きなスポーツや習い事から離れてしまっていた時でした。
職場の先輩の誘いで軽い気持ちで遊びに行ったイベントで、心奪われてしまいました。
銀座のおしゃれなライブハウスで、素敵な衣装をまとった20代後半から30代前半の自分と同年代のフラガール達が、何とも可愛く踊っていました。
すぐに体験レッスンを申し込み、入会しました。日頃のストレスから解放される癒しの音楽に合わせて、じんわり健康的に汗を流す、フラ仲間と過ごす時間は今の私に欠かせない要素になっています。周りから女性らしさが増したねと褒められた事も、フラのお陰と感謝しています。同期のフラシスター達とは公私共に親しくなり、社会人になってから親友が出来た事にも感動です。
今年で始めて4年目になりますが、少しずつステップアップしていくレッスンや、新しい曲、イベントで飽きることなく、これからもライフワークとして続けていけたらと思っています。
40歳を過ぎて
40歳を過ぎて、大した趣味もなく何か始めるなら今しかないと思っていた所に、偶然にも通りがかりにフラココの教室を見つけ体験レッスンから始めました。
フラココでは希望すれば、入会して数か月で外部のイベントに出させて頂けます。私も早い内からイベント出演の経験をさせてもらい、緊張したけれども、それと同時にうれしく楽しかったです。
その後、私は一般クラスのほかにウルマヌというクラスに入って、みっちり基本のステップとハンドモーションを教えていただきました。基本練習は覚えることが多く大変でしたが、基本が身についてくるといろいろな曲がスムーズに覚えられるようになってきて、レパートリーが増えました。また、初歩のハワイ語やハワイの歴史なども学び、フラに対する思いがふくらんできました。
1年間のウルマヌクラスの卒業後、先生が私と同年代の方を中心にしたマノアというクラスを新設してくれました。40代~50代の方としっとりとした大人の曲を習ったり、難しい曲はゆっくりペースで丁寧に教えていただいてます。従来の一般クラスでは20代、30代の若い生徒さんたちと明るく楽しい曲を中心にレッスンしています。雰囲気は違うけれど、どちらも居心地が良いです。年下の生徒さんたちは気さくに接してくれるので仲良くなり、若いお友達ができて刺激になっています。年齢差を気にすることなく、お互いわからないところを教えあったり、フリの揃わないところを指摘しあったりというのは、フラココならではないかと思っています。
先生は明るくておもしろい方ですが、時には厳しく指導してくださいます。私は難しい曲に直面するとすぐに、「先生、無理です。」と言ってしまうのですが、先生は「大丈夫、大丈夫!必ずできるから。」と、おっしゃっいます。しかし、決してハードルは下げてくれません。何度も練習しているうちに、できなかったところができるようになってきて、前より少し上のハードルを乗り越えたという達成感を得ることができ、自然とステップアップできている気がします。
このページを見て興味を持たれた方、是非一歩足を踏み入れてみてください。新しい自分と出会えると思います。
長女はフラを始めてアッという間に10年。
長女はフラを始めてアッという間に10年。次女も気づけば当たり前のように踊っていました。
2人が可愛い衣装を着て踊っている姿を見てると、とても幸せな気持ちになります。
10年続けてこれたのも無理矢理やらせるレッスンではなく、楽しく優しく見守ってくださる先生のおかげです。
2人がステキなフラダンサーになることが楽しみです。